忍者ブログ

自動車のタイヤに関する情報

タイヤの安全性について. なかなか知る機会のないタイヤに関する情報をお伝えしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新品・中古スタッドレスタイヤの買い方

雪の季節が近づくとドライバーの悩みが一つ増えます、特に車を頻繁に利用する方には死活問題になってくるのが凍結した路面や雪の積った路面の走行です。すでにスタッドレスに履き替えている場合でも、今のタイヤがあとどのぐらいまで使えるのか考えてしまいます、ガソリンスタンドでの給油の際に空気圧の調整ついでに店員さんに相談してみるのも一つの手ですが、自分である程度判断できる方が余計な出費を避ける事につながります。


タイヤは消耗品なので状態が良い、新しいものほど安全性が高くなります、特にスタッドレスタイヤは鮮度が重要で性能を発揮できるのは、新品を装着して3~5年程度です。タイヤの寿命は使い方や保管状態などで著しく違ってきますので無茶な運転をせず大切に保管する事で数年使い続ける事ができます。
タイヤの状態を確認する上で重要なのがトレッドの摩耗量や柔軟性などになります、トレットは素人でも一目でわかるように目印が刻まれているので簡単に判断できるのですが、柔軟性に関しては素人では判断が難しいので業者に頼るほかありません。


新品のスタッドレスタイヤは、スタッドレスタイヤ通販.jpを利用すると簡単に安いものが探せますが、中古のタイヤの購入を考える際には、製造されてから何年経過しているかがポイントになります。タイヤにはサイドに刻印されておりますのでなるべく新しいものを選ぶ事が大切。新品で買ったつもりでも、実は3年前に製造されたものだったというのはよくある話なので新品とはいえ油断は禁物。
使用期間だけでなく、製造年月も一緒に確認することで、中古タイヤを購入する際のリスクを少しで減らすことができます。


スタッドレスタイヤの寿命は3~4シーズンなので、5年以上前に製造されたものになってしまうと、溝があったとしてもスタッド レスとしての性能に不安が残ります。
ホイールつきの場合はリム幅やPCDや穴数やハブ径はもちろんの事ですが、デザインよりも傷や凹みの少ないものを選ぶようにし、より安全性能が高いものを選ぶようにする事が重要になります。
PR

中古選びのコツ

新車を買いたいけれど予算の都合で中古車にせざるを得ない、でもおかしな車を買うハメになったらどうしよう。そんな不安が頭をよぎるのは当然だと思います。前の所有者がどのような使い方をしていたかなんてわかりませんからね。でも素人が見て良し悪しが判断できるものでしょうか。完全に見切るのは難しいですが、ある程度ポイントを押さえれば間違いのない買い物ができると思います。

<<どこで買うべきか>>
中古車屋はあちこちにありますが、どこがいいのかさっぱりわかりません。知り合いがいれば一番いいのですが、なかなか都合よくいきません。パッと見て置いている車がきれいかどうか。商品が汚れているような店ではいろんな面で心配です。避けましょう。ほしい車、メーカーが決まっているのであれば、メーカー系列の中古車ディーラーが安心して購入できます。購入後のアフターケアも問題ないでしょう。お店でいろいろ質問してみるのも選定に役立ちます。誠実な対応をしてくれる担当者のいるお店を探しましょう。

<<まずは年式、走行距離の確認>>
年式が1年違うだけで価格に反映されてきます。少々値段が張ってもできるだけ新しいものを選ぶと失敗が少ないようです。また走行距離が少なければ使用頻度が低いわけなので、痛みも少ないと推察できますね。ただし、メーターの改ざんがないとはいえません。巻き戻して少ない数字にしているケースもまだあるようです。点検整備記録簿をチェックしましょう。そこに記されている走行距離とメーターに大きな差があったら改ざんを疑った方がいいかもしれません。

<<外観のチェック>>
車体のキズや凹み、タイヤの減り具合、アルミホイールにもキズがついていないか確認しておきましょう。またウインドウやライト部分のひび割れがないか、修復あとがないかもチェックしたいところです。事故を起こして大幅な修理がされているとボディに歪みが生じていますので、1周して左右に差がないかを見るようにします。 中古車の場合、ナンバーがないために試乗できない場合が多いと思います。

それでもエンジンを掛けてパワーウインドウや電動シートなら動作確認をし、敷地内を少し走らせてエンジン音を聞きブレーキの利き具合も試してください。以上のことを試せばトラブルを避けられる可能性が高まります。高い買い物ですから慎重にいきたいものですね。 ホイール通販で今度かっこいいホイールでも買ってみて車にでもつけてみようかな!!

タイヤの正しい空気圧の管理方法を覚えておこう

車には沢山のパーツが使用されています。

中でも重要な存在となっているのがタイヤです。

唯一路面と接触している部分となっていますので、もしトラブルを起こせば大きな事故に繋がってしまうのは容易に想像する事ができます。

車を良好な状態に保つのはドライバーの役目となっていますので、日常的に点検を行ってみるという事が大切です。

そのタイヤの点検で大切なのが空気圧です。

空気圧が規定値になっていないとトラブルを発生させ易くなってしまいます。

正しい空気圧の管理方法を覚え、しっかりと点検できるようにしておくと良いでしょう。

まず、空気圧は必ず規定値にしておく事が大切です。

仮に空気圧が低過ぎる場合、路面との接地面積が大きくなってしまいます。

その結果、異常磨耗を引き起こしてしまい、最悪の場合は走行中にバーストを発生させてしまう可能性があります。

タイヤの消耗を早めてしまう事にもなりますので、その為にも規定値にしておく必要があるのです。

また、空気圧が低い場合ですと転がり抵抗が増加する事になります。

転がり抵抗が大きくなれば燃費の悪化を招いてしまいます。

特に今の時代はガソリン価格が高騰していますので、少しでも燃費を良くする為にも空気圧の管理が大切なのです。

反対に空気圧が高過ぎるとどういったデメリットがあるのかと言いますと、まず路面との接地面積が小さくなりますので、ブレーキの効きが悪くなる事になります。

危険を感じて急ブレーキを踏んだ時の制動距離が伸びてしまうという事にもなりますので、高過ぎる状態にしないという事が大切なのです。

さらに空気圧が高いとちょっとした段差で跳ねるような乗り心地になってしまいます。

快適に車に乗る為には適度はクッション性が必要になりますので、クッション性を維持する為にも空気を入れ過ぎないという事が大切になるのです。

空気圧の点検の際にはチェッカーを利用しますが、チェッカーは車用品店などでも売られていますので点検の為にも用意しておくと良いでしょう。タイヤの購入などを考えているときは、タイヤの価格が知りたいなら通販専門激安タイヤ店で探してみるといいかもしれません。色々比較してタイヤを確認することができるのでおすすめですよ。


自分で出来るタイヤの点検

自動車の点検というと難しいというイメージを持たれている方も多いと思います。確かにエンジンを見てみると数多くのパーツが利用されていますし、さらに非常に複雑な見た目となってますので、知識が無いと点検を行うのは非常に大変です。しかし、点検できる箇所というのはエンジン部分だけではありません。

他にも点検できる箇所の一つとしてタイヤがあります。タイヤの点検にはそこまで高度な知識を必要としませんので、自動車にそこまで詳しく無いという方でも十分点検を行ってみる事ができるのです。では、タイヤのどういった部分をチェックすれば良いのかと言いますと、まずは残り溝のチェックが挙げられます。タイヤの素材はゴムとなっていますので、走行すれば当然徐々に擦り減っていきます。溝が擦り減る事によってグリップ力が低下し、ブレーキを踏んだ時の制動距離が長くなってしまう事になります。

その状態というのは当然の事ながら非常に危険な状態です。その為、しっかりとブレーキが効く状態なのかを判断する為にも溝のチェックが必要になります。その溝のチェック方法としては、まずスリップサインが出ているかどうかの確認が挙げられます。スリップサインというのは警告の目印です。残り溝が1.6mmになった時に現れます。スリップサインが出ている状態は危険ですので、速やかに新しいタイヤに交換する必要があります。

しかしながら、スリップサインが出なければ交換しなければ良いという訳でもありません。他にも硬くなっている状態の場合も交換する必要があります。ゴムというのは徐々に硬さが増していきますので、硬くなってしまうと弾力性が無くなってしまいます。弾力性が無くなってしまうとグリップ力の低下に繋がってしまうのです。つまり、いくら溝が残っていたとしても本来の性能を発揮させる事ができなくなってしまうのです。他にもいくつかのチェック箇所がありますので、安全の為にも覚えておく事が大切です。

新品で安くタイヤを手に入れたい方は、タイヤの価格が知りたいなら通販専門激安タイヤ店のようなタイヤの価格を比較して調べられるサイトをおすすめします。

フェリーで鹿児島から沖縄まで25時間半

九州地方を制覇するなら沖縄上陸してこその完全制覇といえます、九州だけでも相当広いので北九州から鹿児島までのルートで満足してしまいがちですが、本土とはまったく違う雰囲気を楽しめる沖縄は格別、フェリーの料金が少し高く感じますが、料金に見合った価値があります。

九州にきたら、まずは、お決まりの阿蘇を満喫、バイカーの人気のスポットなので安い宿も結構多く、季節毎に変化する阿蘇の雄大な景色は絶対に外せません。
阿蘇の目玉の一つは水、この水がとにかく美味しい、普通の蛇口から出ている水もそのまま美味しく飲めるのでここで水筒を満タンにしておきます。
鹿児島に抜ける山道は勾配がきつく、かなり疲れますが景色も良くかなり多くのバイカーが走っています。


鹿児島に着いたら、鹿児島中央で一泊して、翌日、フェリーで沖縄へ、ささっと手続きをしてフェリーに乗りましたが、船の中のバイク置き場にはバイクは4台だけ、意外にバイクで沖縄に渡る人は少ないのが残念、出航してからは景色や海鳥を眺めてましたが、2時間も海を眺めているとすぐに飽きてきて大部屋でずっとゴロゴロしてすごしました。


かなりテンションが下がっていたのですが、那覇港に着いたら一気にテンションが最高潮に、ずっと寝ていたので、かなり空腹で近くの食堂で食べたヨモギの入ったソバが忘れられない位に美味しかった、なによりどこを走っても異国情緒があり、すべてが新鮮に感じます。
那覇市内は車が多く快適とはいえませんが、首里の方に行くと車も多くなく、海が見渡せる高台になっているので景色は最高に良いです、そして一番のポイントは南城市にあるニライカナイ橋、とても澄んだ海と深い山が見事に融合して、言葉に言い表せない程に綺麗な景色、あまりに良い景色だったので徒歩で橋を歩いてしまいました。


ツーリングの旅で25時間海の上で過ごすのは、とてつもなく苦痛ですが、沖縄の景色はすべて吹き飛ばしてくれるだけの魅力がありますので、国内のツーリングが飽きてきた人は一度沖縄に渡ってみると新しい刺激を得る事ができますよ。私はついでにお店で沖縄バイクカスタムをしてもらいましたよ!

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R